WEBマーケティング

アラフィフがブログを書けない3つの理由と爆速で書ける5STEP

こんにちは、akioです!
動画編集の副業を通して感じたことや、アラフィフ女副業のリアルをお伝えしています。

ブログが書けない…

ブログを書くと決めたのに、全然進まない。
頭では書きたいことがなんとなくあるのに、手が動かない。

もう、ブログを書くこと自体が重荷に…

そんなお悩みを抱えている方、大丈夫です!
今日は、あなたの悩みを解決する方法をお届けします。

実は私、先日ブログをひと月で15記事書くというミッションに挑戦していました。

本業しながら副業もこなし、さらにブログも書く?!
以前副業をしていなくて、ブログだけに集中して書いていた時期ですら、1ヵ月で書けたのは最高12記事。
だから最初はそんな無謀な挑戦、自分の寿命を縮めるだけ!と思っていたのですが、それを乗り越えた先に今とは違う未来が待っているのなら、挑戦する意味はあるのかも…と、チャレンジすることにしました。

結果、15記事無事に書き終えることに成功しました!

今回は、時間がない中でも15記事書けた方法を、アラフィフ世代がブログを書けない理由とともにお伝えします。

これを読むことで、ブログを書けないというストレスから解放され、もっと楽しく取り組むことができるはずです。
ぜひ、最後までご覧ください!

訪れる未来

効率よくブログを書く方法を身につけ、余裕ができた時間と心を、もっと違うことに使うことができる!

だからあなたはブログが書けない!3つの理由と実際に爆速で書く方法

アラフィフがブログを書けない3つの理由

アラフィフ世代がブログを書けないのには、アラフィフ特有の理由があるんです!
あなたにも当てはまっていませんか?
今すぐ一緒にチェックしてみましょう。

1. 完璧主義が邪魔をする

「この文章、ちょっとおかしい?」

私が書けない大きな理由は、まさにこれでした。
少し進んではまた戻り、修正を繰り返す。
繰り返し…繰り返す……

ぜんぜん進まない!

最初から、すべてを完璧に作り上げようとしていたことが原因です。

実は、アラフィフ世代の多くは、この“完璧主義”に邪魔されているんです。
自分の中の基準が高すぎて、書き上げても何度も書き直しを繰り返し、時間をかけて書き終わればまだいいものの、ついには途中で書くのをやめてしまう場合も…。
今まで家庭や職場で「しっかりした人」「頼りにされる人」という評価を得てきた人ほど、その傾向は強いでしょう。

そんな方はまず、6割の出来を目指してブログを書くことをお勧めします。

完璧主義でブログを書いては、到底ひと月に15記事は間に合わないと悟った私がとった作戦は、いったん6割の出来で15記事量産することでした。
修正はあと!
実際は、6割どころか3割くらいの出来だったかもしれませんが、それでもなんとか第一段階の15記事量産を早いうちにクリアできました!

2. 情報収集に時間をかけすぎる

「これだと情報が足りないかも?」
「わからない言葉が出てきたから、ちょっと調べてみるか」

ただでさえ「信頼性のある情報を書かなければ」と考え、リサーチに時間をかけてしまう傾向があるのに、そのリサーチ中にわからないことが出てくると、今度はそっちをリサーチ…膨大な時間を費やしてしまいます。
気が付いたら、最初にやろうとしていたこととまったく違うことをやっていた…なんてことがよくありました。

皆さんも、何時間もネットで調べたり、本を読んだりしていませんか?
「もっと調べなきゃ」とやればやるほど、まとめ方がわからなくなったり、書く気力がなくなってしまうんですよね。

そんな風に恐ろしいほど時間がかかっていたリサーチですが、私は、AIを活用することで超時短することができました!
このおかげで、何時間…いや何日単位で時間を短縮できたことか。

ブログを書くためには、リサーチは避けては通れません。
この部分を上手にAIにお願いすれば、膨大な情報を一気に入手できますよ!

3. 時間が確保できない

アラフィフ世代は、子育てや親の介護、自分の仕事や家事に追われています。
「ブログを書かなきゃ」と思っても、目の前のやるべきことに追われてしまい、ブログを書くために時間を確保するなんて、そりゃ後回しになっちゃいますよね。

しかも、こんなに忙しい中、「自分のために時間を使っていいのか」という罪悪感も出てきてしまう。すると、家族には関係のない趣味の時間や睡眠時間を削ることになってしまいます。

だから、私はまず、今まで何気なく消費していた隙間時間を有効活用することにしました。
朝子どもを送り出したら30分、昼休みご飯食べたら15分、一気に2時間作業しようと思っても、結構時間のやりくりってむずかしいですよね。
それが、小分けにすればなんとかいけるものなんです!

あとはもう、考え方の問題。
例えば毎日やっている歯磨き、誰も「やりたいか、やりたくないか」で判断していませんよね?
生活の一部として、もう無意識にシャカシャカ磨いていると思います。笑
そんな感覚で、ブログを書く時間も生活の一部にしてしまえばいいんです。

忙しくてムリとか、気分が乗る乗らないとかではなく、1日のスケジュールに入れてしまえば苦ではなくなります!

アラフィフがAIを使ってブログを書く方法5STEP

1記事書くのに、何時間も何日もかかっていた私が見つけた必殺技、それは…

AIを味方につけること

AIは以前から、うまく整理できない自分の脳みそを整えてもらうために使っています。
例えば、仕事でのメールの文章を添削してもらったり、SNSに投稿する文章を考えてもらったり。
絶対ブログでも、その力を発揮してくれるはず!と思って使ってみました。

アラフィフを助けてくれるAIツールとは

まずは、ブログを爆速で書く方法の前に、今回使用した便利なAIツールはコチラ!

  • Genspark
  • ChatGPT

これを使うと何ができるのか簡単に説明します。

1. Genspark

Gensparkは、リサーチのエキスパート!
ベータ版ということで、今のところ完全無料で使用できる優れものです。

使い方はとっても簡単。
こんな感じに気になるキーワードを入力すると、一瞬で関連情報を集めてくれます。

なんと!検索結果から記事を自動生成(Sparkpage)してくれます。
画像も添付されており、ブログサイトのように作られています。

さらには、検索した人の意図を理解し、関連記事をまとめて提供してくれるんです!


このようにGensparkは、情報のリサーチと記事の構成に役立ってくれるAIです。

2. ChatGPT

ChatGPTは、文字ベースでやり取りができるAIアシスタント。
LINEで友達にメッセージを送るような感覚で使えるので、超簡単!

例:先ほどGensparkで調べてくれた情報をもとに、指示文(プロンプト)を入力します。

それらしい内容で書いてくれます。

詳しい使い方はこちらでも書いています。

アラフィフでも大丈夫!ChatGPTが毎日を変えてくれる理由「デジタルとかAIって、よくわからないし、正直ちょっと怖い…」 そんな不安を抱えている皆さんに、今日は私の友人を紹介します!それは、『ChatGPT』 このChatGPT、簡単に操作でき、私たちの生活をぐっと楽にしてくれる存在なんです。 今回は、ChatGPTで『私の生活が変わった理由』と皆さんも『気軽に使える使い方』を説明します!...

このようにChatGPTは、時には親友、時には上司になり、良き相談相手になってくれます。

ブログ記事を書くための5STEP

お待たせしました!
それでは、この2つのAIをフル活用しブログを書く方法を、5STEPで説明します。

STEP1. ChatGPTにペルソナの悩みを書きだしてもらう

まず、ブログのテーマ(例:副業をしているアラフィフの日常)を決めたら、そのペルソナ(ターゲットになる読者)が抱える悩みをChatGPTに聞いてみます。
たとえば、「アラフィフ女性が副業で抱える悩みを30個教えて」とお願いするだけで、ずらりと答えが出てくるんです。

悩みを集めると、書くべきテーマが自然と見えてくるので、だんだんイメージも湧いてきます。そして、「自分も同じことで悩んでいたな」と共感できる悩みを選ぶことで、さらに記事が書きやすくなります!

STEP2. 共感できる悩みを選び、その解決法をGensparkで調べる

集めた悩みの中から自分が取り上げるものをピックアップしたら、次はGensparkで解決法を調べます。
Gensparkは、先ほど説明した通りリサーチのプロ!
解決法を提案してくれます。
たとえば、「副業を始めたばかりで何をすればいいかわからない」という悩みに対して、「初心者向けに簡単な副業の始め方を3つ提案して」と聞けば、すぐに答えが返ってきます。

解決法が具体的になるほど、あなたのブログには説得力が生まれます。
調べる時間が大幅に短縮されつつ、悩みの解決法はどんどん増えていく。

ブログを書くスピードが一気に上がります!

STEP3. 解決法をもとにChatGPTに記事を書いてもらう

解決法がわかったら、その内容をもとにChatGPTに「ブログ記事を書いて」とお願いするだけ。
具体的な流れとしては、以下のように依頼します。

  • 「アラフィフ女性が副業を始める際の具体的なステップを盛り込んだブログを書いて」
  • 「親しみやすいトーンで、読者に共感してもらえる内容にして」

ChatGPTが文章の骨組みを作ってくれるので、あとはそれを調整するだけで記事の完成がグッと近づきます。

文字数が少ないときは、「3,000文字で書いて」
もっと人間らしい表現にしたいときは「人間らしく書いて」
むずかしすぎるときは、「小学生でもわかるように書いて」

と指示すれば応じてくれるので、どんどん自分好みの書き方だったり言い回しに近づけていくことができますよ!

STEP4. 共感力や深掘りが足りない部分をAIに聞く

「この部分、もっと深掘りしたいな」と思ったら、再びChatGPTやGensparkに質問を投げかけます。

  • 「この解決法をもう少し具体的にして」
  • 「この読者層に合う共感ポイントを教えて」
  • 「なんでそう思ったのか教えて」

AIは何度でも応えてくれるので、納得いくまで壁打ちできるんです。

文句も言わず、ただひたすら付き合ってくれるのがAIの良いところ!
会社でこんなに細かく質問してたら、きっと怒られる、、、笑

AIに記事を丸投げするのではなく、あくまであなたの頭の中を言語化してもらうためにAIを使うということを意識すると、良いかもしれません。
「こういうことを言いたいんだけど、ぴったりの言葉や文章が出てこないなぁ…」という状態でAIに答えを聞き、出てきたものの中から自分の伝えたいことに近いものを採用する。
「そうそう、これが言いたかった!」を引き出せれば成功です!

STEP5. 悩みに自分の人生を重ねて、解決法とともに自分の言葉で書き直す

最後に、AIが出してくれた文章に、自分の言葉やストーリーを重ねて仕上げます。

ここが一番大事なポイント!

AIが作る文章は、どうしても「人間らしい温かみ」や「リアルな経験」が足りないことがあります。自分の経験や気持ちを加えることで、オリジナリティが出て、読んでくれた人に共感してもらえる記事になるんです!

たとえば、自分がその悩みにどう向き合ってきたか、どんな経験をしたかを加えます。

例:
「私も最初、いまさら副業しても意味ないでしょ?どこにそんな時間あるんだよって思ってました。でも、始めてみたら意外にも時間はすんなり確保できたし、意味もあったんです!」

このように捕捉することで、人間味=あなたらしさが溢れる記事になること間違いなしです!
くれぐれも、AIで書きだした記事をそのまま使うことはやめましょうね。

まとめ:ブログが書けないは卒業!AIを使って効率化&時間短縮

爆速でブログを書く方法、いかがでしたか?

きっとこの記事を読んで、自分にも書けそう!と思ってもらえたのではないでしょうか。

AIと聞くと身構えてしまうかもしれませんが、意外とそうでもありません。
私はGensparkとChatGPTを使うことで、記事の質を高めつつも、リサーチから執筆、校正までの作業時間を大幅に短縮できました。
また、AIを使いながらも最後の仕上げを自分の力で完成させることで、書いた記事にも愛着が持てました。
いつも通り自分一人でやっていたら、ここまでテンポよく進めることはできなかったはず!

今回のチャレンジを通して、「効率的に記事の質を高める工夫」と「AIとの上手な付き合い方」を学べたことも収穫です。

この便利さを、ぜひ皆さんにも体感してほしいです。
できないことが増えていく年頃ですが、まだまだカバーする方法はいくらでもあるんです。

これからも挑戦を続けていきますので、皆さんもぜひ、私と一緒に新しいことにチャレンジしていきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!