WEBマーケティング

【You Tube】視聴者の目を引くサムネイル作成のコツ

こんにちは、akioです!
サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

この記事では、【You Tube】視聴者の目を引くサムネイル作成のコツについてお話しします。

・動画を作ったけれど、クリックしてもらえない
・伝えたいことをサムネにまとめるのがむずかしい
・クリックしたくなるサムネは何が違うの?

You Tubeのサムネイルは、動画をたくさんの人に届けるためにとても重要です。
なぜなら、サムネイルの質が悪いと視聴者はクリックしたいとは思わないからです。
せっかくよい動画を作ったのに、誰にも見てもらえなかったらめちゃくちゃ悲しいですよね。
そして、動画をクリックしてもらえないと「この動画は人気がない」とYou Tube側に判断され、拡散もしてもらえなくなるんです。

そんなことにならないために、今回は『思わずクリックしたくなるようなサムネイル』を作成するためのコツをお話しします。
ぜひ最後まで読んでいただき、作った動画が悩みを抱えている人まで届くように、サムネイル作成のコツをつかんでくださいね!

この記事を読んでわかること

You Tube初心者でも、視聴者の目を引くサムネイルを作成するコツ

【You Tube】視聴者の目を引くサムネイル作成のコツ

目を引くサムネイルはライティングがうまい

結論から言うと、サムネイルを見てクリックしてもらえるかどうかは、皆さんのライティング力にかかっています。

サムネなのにライティング?と思われる方もいるかもしれませんが、自分がYou Tubeで検索するときのことを少し思い出してみてください。
検索結果から、視聴する動画を選ぶ基準はなんですか?
おそらく、サムネイルを見て何かが心に刺さり、『この動画を見よう!』と思ったからだと思います。

具体的に、サムネイルを見てみましょう。
これは、私の目を引いたサムネイルなのですが、『え!ちょっと気になる…』を突いたサムネイルになっています。

最初のサムネイルは、「副業で60万ってどういうこと?」って興味をそそられますし、2枚目のサムネイルは、同年代の女性が「美魔女に変身するのを見てみたい!」という欲求が生まれます。

このように、サムネイルをクリックしてもらうためには、視聴者の心を動かすためのライティング力が必要です。

心を揺さぶるには、GDTの法則を使え

サムネイルにも、ライティングの基本であるGDTの法則を使い、人の心にグサッと刺さるものを作る必要があります。

GDTの法則とは

GDTの法則
【ブログ】人を惹きつけて最後まで読んでもらえる文章の作り方アラフィフの筆者が、わかりやすくブログの書き方についてお伝えします。今回の記事では、読んだ人をグッと惹きつける文章の作り方についてお話します。・どうしたら自分の記事に興味を持ってもらえるかな?・書いてはみたけど、イマイチ文章にインパクトがない・文章を上手に書く法則があるのなら知りたいと思っている人はぜひご覧ください。...

感情を動かすことができなければ、クリックしてもらうこともできません。
実際にGDTの法則を使ったサムネイルを、見てみましょう。

GDTの法則「Goal:目標」を刺激するサムネイル

時間をかけたくない
努力をしたくない
お金を使いたくない

GDTの法則「Desire:欲望」を刺激するサムネイル

富や名誉
強欲を満たしたい
愛が欲しい
性欲を満たしたい
快適でありたい
悩みや苦痛のない状態でいたい

GDTの法則「Teaser:本性」を刺激するサムネイル

希少性のあるものが
気になる
好奇心をかき立てられるものが気になる
反社会性
論争を巻き起こすような発言が気になる

どれもこれも興味をそそられるものばかりですね。
これを知らずにライティングするか、知っていてライティングするかで、サムネイルの質はだいぶ変わります。

【心に刺さる】ライティングテンプレート10選

GDTの法則をきちんと理解し、ライティング力を磨いていけばそれだけで質のいいサムネイルを作ることができるのですが、そうはいっても最初はやっぱりむずかしいです。
実は、初心者でも質の良いサムネイルが作れるようなテンプレートがあるんです。
このテンプレートを使えば、驚くほど心に刺さり人の感情を動かすサムネイルを作ることができるのです。
すぐに使えるライティングのテンプレート、10個をご紹介します。

ネガティブ訴求

人間はポジティブなことよりも、ネガティブなことに反応しやすい傾向があります。
例えば、「100万円分おまけします!」と言われるよりも、「100万円分損します」と言われたほうが回避しようという心理が働きます。

ツァイガルニク効果

終えてしまった事柄よりも、途中で挫折したり中断したりしたことの方が、よく記憶に残る心理効果です。
例えば、TVのCMはまさにこれです。ドラマの途中のいいところで、CMが入りますよね。
続きがかなり気になりますよね。

知識欲訴求

「知りたい!」という知識欲を刺激した心理効果です。
「自分もやってみたい」「あの会社の入社試験が気になる」など、知識欲や好奇心をくすぐります。

表現を誇張する

実際の内容よりも、表現を誇張して興味を引くことです。
ただし、大嘘をつくなどサムネ詐欺と言われるようなことをしてはいけません。

網羅性

この動画を見ればすべて解決します!というような状態を作ります。

ターゲット選定

あなたのための動画ですよ!ということを伝えていきます。
絞れば絞るほどターゲットは少なくなりますが、該当する人が動画を見たとき「これ、自分のための動画だ!」と、心に刺さるはずです。

数値訴求

数値に落とし込めるものは、数値に落とし込み具体性を高めます。
例えば、“〇〇50選!”だったら、別に“〇〇まとめ”でもいいわけです。
しかし、50選!とすることで、イメージがしやすくなりますよね。
“TOP5”なども、ランキング形式で5位まであるんだな、とイメージすることができます。

どんな未来にたどり着くか

動画を見ることでどんな未来にたどり着くことができるのかを、視聴者にイメージさせます。
例えば、この動画を見れば-10㎏痩せることができそうだな、など、この方法でやれば同じようになれると思える動画です。

ギャップを作る

ギャップを入れて好奇心をそそります。
元ヤンキーが医者になったり、体形を気にするバレリーナが大食いだったり、そんなギャップに人は興味をそそられます。

質問を入れる

疑問形の文章を用いて、伝えたい内容を強調します。

それぞれ使うことでクリック率アップが期待できますが、かけ合わせることでさらに強い興味をひくことができるようになります。

【炎上注意】サムネイル作成で気を付けたいこと

You Tubeを視聴者に届けるためには、クリックしてもらえるサムネイルを作ることが重要だと分かりました。
しかし、どうしても見てもらいたいがために、ただただ興味を引くことだけを考えたサムネイルを作ってしまうと炎上の可能性もあります。

どんなことに気を付ければよいか、見てみましょう。

誤解を招いたり誇大な表現

先ほどのテクニックの中に、表現を誇張するというものがありましたが、大嘘になるものはいけません。
視聴者が動画を見たときに、まったく叶えられそうもないことだったり、違う現実が写っていたらそれは期待したものと違うわけですから、批判や失望が広がり、視聴者は離れていきます。
視聴者の信頼を失う行為はやめましょう。

不適切な画像

これは衝撃的だろう!と、見た人が不快になる画像を使ったり、サムネイルを作ることはやめましょう。
具体的には、性的・暴力的・差別的な要素を含むことがないようにしなければいけません。

著作権違反

他の人の著作権を侵害するようなサムネイルは作らないようにしましょう。
法的な問題に発展してしまう可能性もあります。

著作権に引っかからないためには

  • オリジナルのものを使う
  • ライセンス付きの素材を使う
  • 著作権フリーの素材を探す
  • いっそのこと許可を得る

などがあります。

まとめ:サムネイルで視聴者の目を引くことができれば動画の視聴率UP

今回は、【You Tube】視聴者の目を引くサムネイル作成のコツについてお話ししました。

サムネイルには、実はライティング力が必要で、特にGDTの法則を使ったものは人の感情を動かすのに効果があることがわかりました。
まだライティング力が足りないという方も、テンプレートを使えば、心に刺さるサムネイルを作ることができました。

テンプレート10選

ネガティブ訴求
ツァイガルニク効果
知識欲訴求
表現を誇張する
網羅性
ターゲット選定
数値訴求
どんな未来にたどり着くか
ギャップを作る
質問を入れる

 ターゲットの悩みを解決するための動画ですから、確実にターゲットに届き見てもらえるように、誰よりも目を引くサムネイルを作りましょう!

読んでいただき、ありがとうございました!